12月15日(土)、東京国際フォーラム ホールE・ガラス棟Gにて「2018年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)全国高校生フォーラム」が開催されました。これは,文部科学省、筑波大学主催で,すべて英語で進行します。本校生徒2名は,ポスターセッションと生徒交流会【テーマ別分科会】に参加しました。ポスターのタイトルは,Let's think about focusing on the correlation between local environments and renewable energy while playing a board game!(ボードゲームで遊びながら地域環境と再生可能エネルギーの関わりに意識を持とう!)です。実際にボードゲームを製作し、マレーシアへの海外研修の際現地の高校生たちと実践し,その後もより理解しやすいものへと改善を続けています。実際にボードゲームを見せながら,発表を行いました。また,生徒交流会【テーマ別分科会】では,グループ10に入り,「地域・観光・産業」に関する問題を解決するために、高校生の私たちに何ができるかについて討論に参加しました。1日中英語漬けになり,生徒にとっては貴重な経験になりました。今後のさらなる活躍を期待します。
 |