物質体験ゾーン!
教育方針
理工系大学に進学するために必要な基礎学力を育てる。それと同時にSSHなどの実践を通し、科学・技術科の各分野(5分野)を学習する上で必要となる基礎学力を育む。
教育への取り組みと計画
- 基礎学力をつけるためには内容の理解とともに、繰り返し演習を行い、理解度を深めることが必要になる。そのためになるべく授業中に演習の時間を取り、生徒個人のレベルアップを図る。
- 2年生の授業では、科学・技術科の各分野特有の理科的な要素を考慮し、各分野の内容との関連をできるだけ抽出し、生徒に興味を持たせ、分野ごとに考えた授業を発展させていく。
- SSHに絡み各分野での授業になるべく参画する。
- 「さきがけ」を開発していく。
- 夏休みなどに補習を行う。
化学科、教官一覧
砂岡 康宏
佐藤 馨一朗※別のサーバーへリンクします
高宮 孝行
1年実験
教育実習に関する連絡は指導教官宛までどうぞ
トップページへ戻る
連絡先
108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 東京工業大学附属科学技術高等学校 理科・化学
TEL:03-3454-8660
E-mail:chem-admin @ hst.titech.ac.jp