【2020年度テーマ紹介】 ※動画公開中 課題研究テーマをクリックして下さい(YouTube)
・
高齢者を対象とした熱中症対策に関する研究 ~睡眠時の熱中症自動検出器の製作~
・
シルバーカー使用者による転倒防止の研究 ~超音波距離計による自動減速装置の製作~
・
ラップとカメラを用いた食べ残し管理システム
・
無免許運転による交通事故を未然に防ぐ研究
~車載型個人認証システムによる無免許運転防止装置の製作~
・
窓防犯システムの研究 ~新しい防犯センサを提案して私達の生活と未来を空き巣から守る~
・
自転車の盗難を防止する警報装置の製作
・
地震を感知し内容物の落下を防止するシステムの製作
・
通電火災軽減ブレーカー ~自然災害における通電火災軽減システムの提案~
【2019年度テーマ紹介】
・緊急地震速報連動型ガラス飛散防止システムの研究 ~カーテン制御装置の製作~
★第63回日本学生科学賞 入選1等賞
★第4回関東・甲信越静地区高校生探究学習発表会 ポスター日本語部門 優秀賞
・座りすぎストッパー ~長時間の座位を検出・通知する装置の研究~
・そろばん珠の自動検出器の製作 ~認知症を楽しく予防する研究~
・交通事故低減の研究
・安心して電話を使うための研究 ~お名前表示機の製作~
・集中力低下防止システムの研究 ~二酸化炭素濃度アラームの製作~
・保育士の負担軽減システムの研究 ~うつ伏せ寝監視デバイスの製作~
・屋外干しアシスタント ~自動で広がる物干しシステムの製作~
【過去の課題研究紹介】