![]() |
|
|
||||
概 要
|
本専攻科は,高等学校卒業程度の成人並びに勤労青年を対象に,夜間を利用して,工業に関する知識・技術を更に精深に習得させることを目的として設けられています。
(学校教育法第58条で定められています)
本専攻科には,機械科,電気科,建築科,工業化学科の4学科が設置されています。
授業科目は,専門科目で構成されており,大学とは異なって専門科目を1年次から学習します。 創設以来の卒業生は約24,000名に達しています。 |
|||
|
||||
各学科の紹介
|
機 械 科
|
電 気 科
|
建 築 科
|
工業化学科
|
|
||||
在学中の特典
|
|
|||
卒業後の資格等
|
卒業生に対しては,次の資格等が得られます。
|
|||
学校教育法第58条
|
五十八条 高等学校には,専攻科及び別科を置くことができる。
2 高等学校の専攻科は,高等学校若しくはこれに準ずる学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところにより,これと同等以上の 学力があると認められた者に対して,精深な程度において,特別の事項を教授し,その研究を指導することを目的とし,その修業年限は,一年以上とする。 3 別科については省略。 |